Now processing ... 
 Now searching ... 
 Now loading ... 
図69.39
×
›本文へ
画像をご覧になるには
ご契約が必要となります アカウントをお持ちの方は ログイン

ご購入はこちら
A,矢状面の撮影では前腕を回内にて保持し,手は台の上で平らに置く.前腕はガントリーと約45度の角度で交差する(外転した母指中手骨とほぼ一直線上).B,方向が正しいことを確認し,舟状骨全体が確実に映るようにするためスカウト画像を取得する.横断像は1 mm間隔で撮影する.C,矢状面の撮影像が舟状骨内角の測定に最適である.D,冠状面の撮影は,前腕を中間位に置く.E,スカウト画像はスキャナーのガントリーを通して手関節のアライメントを示す.F,冠状面の撮影像の読影は容易である.

出典

img 1:  (Copyright 1999 by Jesse B.Jupiter, MD.)